情報発信

カウンセラーとして情報発信するのが怖いです…

【大切なお知らせ】
未経験でも最短7日で心理カウンセラーデビューできる
「心理カウンセラー7days起業メール講座」ご好評いただいています^^

▼お気軽に登録してね▼

今回は

カウンセラーとして活動を
はじめたけど、SNSやブログで
発信をする手が止まっている…

という方へむけてメッセージを
お送りしますね😊

カウンセラーとしての情報発信って
他の業種よりも気をつかって
しまいますよね><

発信を見てくださる方は悩んでいたり
コンプレックスを抱えている方に
なるので

「この表現で人を傷つけないか」

「誤解をうまないだろうか」

「どんな印象をもたれるだろうか」

など発信前の段階で
色んな心配や不安がつのってきます。

そうなると、もう発信どころじゃ
なくなってきちゃいます><

私も同じように感じていました。
今でもそう感じる時もあります。

ただ発信を重ねて感じるのは

自分は悩んでいる方が少しでも
気が楽になれるような投稿をしよう
と思って発信している。

人を傷つけようという意図は
全くない。

だから、万一自分の発信で
不快な思いをする人がいたとしても
それはその人の感じ方、
受け取り方があり
自分のコントロールできるものではない。

自分の発信が合わないと感じる人は
私の発信を見なくなるし
逆に合うと感じる人はフォロワーに
なって他の発信も見ていただける。

ただそれだけだなと。

100人中100人に好かれる発信は
ないと思っているし
みんなから好感を
もってもらえる発信は
そもそも自分のしたいものとは
異なってくるなぁ、と。

そんな想いで発信を続けていたら
いつのまにか

「この投稿を見て泣きました」

「こんなに丁寧に説明してくださって
自分のことがよくわかり救われました」

とコメントいただける方も
少しづつふえてきました。

なので結論としては
自分がサポートしたい方に
自分の発信が届ければ
それで◎だと思うのです。

そんな想いで発信を続けた先には

「あなたからカウンセリングを
うけたいです」

といってくださるお客様と
巡り合えます。

お互いに、ぼちぼち発信を
頑張っていきましょうね^^

【無料】最短7日で心理カウンセラーデビューができるメール講座

※メール講座の詳細&登録はこちらをクリック
(または上記のバナー画像をクリックしてね)

メールの内容を読んで実践するだけで心理カウンセラーデビューができる無料の7daysメール講座やっています^^

読むだけ・学ぶだけじゃなくって、実践してもらえるようにワークもついています!
ぜひメール講座でお会いしましょう^^