【大切なお知らせ】
未経験でも最短7日で心理カウンセラーデビューできる
「心理カウンセラー7days起業メール講座」ご好評いただいています^^
▼お気軽に登録してね▼
カウンセラーは心の在り方が
すごく大切になってきます。
すごく抽象的な言い方に
なっていますが
どういうことか説明しますね😊
カウンセラーは日常的に
心のケアが必要です。
なぜかというと…
カウンセラーの価値観が
お客様に投影されてしまうからです。
【例えば】
依存的な人が苦手な
カウンセラーさんが
いるとします。
そんな方はもしかすると自分にも他人にも
厳しいタイプかもしれません。
目の前に現れたお客様から
カウンセラー頼みな発言が
ちらほら聞こえてきました。
もしかすると依存的に
「聞こえた」だけかもしれません。
それが聞こえた時、とっさに
カウンセラーさんがイラっとしたり
この人イヤだな…と
思ったりすることがあります。
本来であればお客様がどうして
“そういう発言をしているのか”
を考えるところですが
カウンセラーさんが
そんなお客様をみてマイナスな影響をうけている
状況に陥ってしまいます><
この場合はまず
カウンセラーさんが
依存的な人をみてイラっとする
自分に気づくことが大切に
なってきます。
こういったことは
本当に無意識に心が動いていて
日常茶飯事にあります。
誰しもあります。
大切なことは、
カウンセラーも常に
自分の気持ちを感じてみることで
「あれ、何かモヤモヤする」
「この気持ちはどこからきてるんだろう」
と振り返ってみることです。
こんなことを記事投稿している私も
まだまだ心のケアが必要だな
って感じています^^
自分をもっと知るという観点で
心の動きにフォーカスするのは
けっこう楽しいですよ🌟
この投稿が少しでも
お役にたてれば嬉しいです!!
※メール講座の詳細&登録はこちらをクリック
(または上記のバナー画像をクリックしてね)
メールの内容を読んで実践するだけで心理カウンセラーデビューができる無料の7daysメール講座やっています^^
読むだけ・学ぶだけじゃなくって、実践してもらえるようにワークもついています!
ぜひメール講座でお会いしましょう^^