【大切なお知らせ】
未経験でも最短7日で心理カウンセラーデビューできる
「心理カウンセラー7days起業メール講座」ご好評いただいています^^
▼お気軽に登録してね▼
こんにちは!
心理カウンセラー起業サポーターの
さくらです。
心理カウンセラー活動において
一番ネックになるのは
【集客】という方が多いです。
わかりみが深いですね…
一般的に起業コンサルの方々が
口をそろえて言うのは
「集客はYouTubeが効果的」です。
実は私も
YouTubeをはじめて
登録者が50名くらいの時に
お試しカウンセリングの
ご予約をいただいていました。
ちなみに
顔出しなしの動画です。
声だけだしていました。
じゃあ、ここで
どうして登録者50名くらいから
お申込みをいただけたのか
その理由を考えてみましょう^^
こんな風に仮説をたてて
ビジネスをすすめるのは
大切ですからね^^
私の仮説としては以下です。
・ターゲットが明確だった
・お申込みまでの導線が明確だった
・お申込みフォームの内容が明確だった
・顔出しはないけど、声の雰囲気を感じてもらえた
主要なポイントは
これだと思います^^
このポイントを見て
あなたは何か気づきませんか…?
このポイントに
共通するもの。
ちょっとだけ
考えてみてください。
このポイントに共通するものは
「見込み客フレンドリー」であることです。
見込み客フレンドリーって
なんやねん笑
という感じですが
ユーザーフレンドリー
同じ意味です^^
どんな風に見込み客フレンドリーか?
ひとつづつ説明しますね^^
◎ターゲットが明確だった
→誰にむけた発信かがわかりやすい。
ゆえに、見込み客にとっては
「私のための動画だ」と思ってもらえる。
◎お申込みまでの導線が明確だった
→動画を見て、お試しカウンセリングに
申し込みたい見込み客が
迷うことなくお申込みできる導線がある。
ストレスなく申し込みフォームを
クリックできる。
◎お申込みフォームの内容が明確だった
→お申込みフォームを開いた時に
お申込みに最低限必要な情報が
見やすくまとめられている。
申し込みを送信するまでに
ストレスなく完了できる。
◎顔出しはないけど、声の雰囲気を感じてもらえた
→カウンセラーという悩みを相談する
相手だからこそ、不安を感じるので
その不安を少しでも和らげられた。
お試しカウンセリングへの
お申込みに至るまでに
いくつかのハードルを乗り越えて
きてくださっているのが
よくわかりますよね^^
そして
お気づきの方も
いらっしゃるかもしれませんが
これらの4つの内
「声の雰囲気を伝える」以外は
他のSNS媒体でも
できる内容ですよね。
なので
YouTubeでなくても
それ以外のSNSにて
上記3つができていれば
お申込みはあります。
※もちろん
発信の内容も大事です^^
大切なことは
「YouTubeがいいよ」
「インスタグラムがいいよ」
など、他の人の意見に流されずに
ポイントをおさえながら
あなたが取り組んで継続できる
媒体を選んでいくことです^^
結局続けられないと
発信を届けられないですからね…><
ということで
今回は集客について
お伝えしました。
少しでもお役に立てれば幸いです♪
※メール講座の詳細&登録はこちらをクリック
(または上記のバナー画像をクリックしてね)
メールの内容を読んで実践するだけで心理カウンセラーデビューができる無料の7daysメール講座やっています^^
読むだけ・学ぶだけじゃなくって、実践してもらえるようにワークもついています!
ぜひメール講座でお会いしましょう^^