【大切なお知らせ】
未経験でも最短7日で心理カウンセラーデビューできる
「心理カウンセラー7days起業メール講座」ご好評いただいています^^
▼お気軽に登録してね▼
未経験からはじめる心理カウンセラー起業サポーターのさくらです!
今回は『心理カウンセラー起業ってどれくらいお金がかかるの?』という質問にお答えしていきます^^
起業する、と聞くとお金がなくなっちゃうんじゃないか…💦
と不安を感じる人も多いと思います。
そこで、実際に私が心理カウンセラー起業をした時にかかった費用をお伝えしていきます。
あくまで私の例ですので、参考程度にご覧くださいね^^
それでは、いってみましょう♪
【前提条件】
まず前提として、私は自宅でオンライン・カウンセリングを中心に心理カウンセラー起業をしました。
✓プロフィール写真 / 4,000円
✓ホームページテーマ / 29,800円
✓ホームページサーバー代 / 1,100円(月額)
✓ホームページヘッダーデザイン代 / 5,000円
✓Zoomプロアカウント / 2,200円(月額)
✓広告費 / 15,000円(月額)
初期費用合計:57,100円
※広告出稿しない場合は、42,100円
※サーバー代、Zoomアカウント、広告費は開業して以降もかかってきます。
ホームページについて
私は開業する前にカウンセラー起業塾にはいっていました。
そこで、ホームページの基本設定はやっていただけたのですが、それ以降は全て自分で構築しています。ですので、ホームページについてはほとんどお金がかかっていません。
ちなみに「ホームページは必要ない」とおっしゃる方もいらっしゃり、もしご本人がホームページを作成したくなければ問題ないです。ただホームページがあれば、あなたの心理カウンセラーとしてのプロフィールやブログ、料金申し込みなど一連の情報をまとめてインターネット上に設置できるとうメリットがあります。
それによってお客様からの信頼もUPします。
またSNSやLINEだと凍結したり、いきなりそのプラットフォームがサービス終了になったりするケースがあるので、長期的に心理カウンセラー活動を行う予定であればホームページはあったほうがいいです^^
携帯電話について
携帯については、はじめのうちは事業用携帯をもってホームページにも番号を記載していました。ですが、見込み客よりも営業系(雑誌にでませんか等)の電話のほうが多かったので、起業3ヵ月目くらいから携帯番号をホームページから消しました。
お客様からは予約フォームやLINEからお申込みできるようにしていたので、電話番号がなくても全く問題なかったです^^
Zoomについて
Zoomは無料アカウントだと40分までしか連続で接続できないので、お客様からのお申込みがあれば有料アカウントにアップグレードしたほうがいいです。
ちなみに、知り合いのカウンセラーさんは、無料アカウントで40分で接続切れた後に、再度お客さん接続しなおしてもらっていました^^
Zoomが一般的ですが、他にもGoogle meetやSkypeなどでも代用できます。
こちらは無料で使えます^^
広告について
広告はブログやSNSは必死に頑張らなくても集客力が確実にUPします。
もちろんお金がかかるので、お客様が体験セッションにきてくださったときに継続カウンセリングのご提案をある程度スムーズにできるようになってからでもOK!
そしてSNS集客で頑張りたいという人は広告はかけなくても大丈夫ですよ^^
対面カウンセリングについて
対面カウンセリングを希望されるお客様もいらっしゃいます。
その場合は、予約がはいったら会議室やレンタルルームを借りて行う方もいらっしゃいます。私は借りたことがないのですが、1,2時間でしたら相場は1,000~3,000円くらいでしょうか。
いかがでしたか?
「意外とお金かかるなぁ」という印象ですか?
「え!たったこれだけで起業できるの?」という印象ですか?
「ま、これくらいだと思ってた」でしょうか^^
実際に私の開業コストをご覧いただいて、少しでもイメージがうかんでいたら嬉しいです😊
※メール講座の詳細&登録はこちらをクリック
(または上記のバナー画像をクリックしてね)
メールの内容を読んで実践するだけで心理カウンセラーデビューができる無料の7daysメール講座やっています^^
読むだけ・学ぶだけじゃなくって、実践してもらえるようにワークもついています!
ぜひメール講座でお会いしましょう^^