カウンセラー起業・副業

このカウンセリングのやり方であっているのかな…?

こんにちは!
心理カウンセラー起業サポーターの
さくらです。

私は心理カウンセラーとして
活動を始めたころ
あるジレンマに陥っていました。。

それは

「私のカウンセリングで大丈夫かな…」

「この流れであっているのかな…」

といった具合に
”自分のカウンセリングが正しいのか”
という部分で悶々としていました。

そう思っていると
クライアントにもその不安定さが
伝わってしまうこともあります。

私の場合は
おそらく伝わっていたと思います…><

で、ですね。。

ここからお伝えしたいことがあります。

カウンセリングのやり方に
「正しい」や「正しくない」は
そもそもない
と私は考えています。

なぜなら
結局のところ
「目の前のクライアントさんが
カウンセリングをうけて
どう感じたか」
が大切だから
です。

だって、いくらベテランでも
クライアントさんが
「このカウンセラーさん苦手…」
と感じてしまったら
もう本音で話せなくなりますよね…><

だからこそ
目の前のクライアントさんの
表情をみたり
発言している言葉をしっかり聴く
必要があります。

クライアントさんも
本当に色んな悩み、色んなタイプの方が
いらっしゃるので
お一人お一人にあわせて


・かける言葉を変えてみたり
・共感ポイントを変えてみたり
・行動課題の内容も変えてみたり

色々工夫しています。

誰一人、同じカウンセリングにならないのが
カウンセリングの仕事の
面白いところかもしれません^^


目の前のクライアントによって
色を変幻自在に変えていく
カメレオンになった感覚です笑

私の結論として

カウンセリングは
目の前のクライアントがどう感じるかが全てだ

と感じる今日この頃です^^

あなたの意見はどうですか?^^

よかったらメッセージで教えてくださいね^^

【無料】最短7日で心理カウンセラーデビューができるメール講座

※メール講座の詳細&登録はこちらをクリック
(または上記のバナー画像をクリックしてね)

メールの内容を読んで実践するだけで心理カウンセラーデビューができる無料の7daysメール講座やっています^^

読むだけ・学ぶだけじゃなくって、実践してもらえるようにワークもついています!
ぜひメール講座でお会いしましょう^^