カウンセリングスキル

心理カウンセリング練習会で学んだことのシェア

【大切なお知らせ】
未経験でも最短7日で心理カウンセラーデビューできる
「心理カウンセラー7days起業メール講座」ご好評いただいています^^

▼お気軽に登録してね▼

私は開業カウンセラー3年目ですが今でも細々とカウンセリング練習を行っています。

大体月に1回ほどカウンセリング練習をしていて、その度にベテランカウンセラーの方からフィードバックをいただいています。

今日も練習して「カウンセリングって奥が深いな」って感じたことがあったので、シェアさせていただきますね^^

奥が深いポイント。それは…

表面的な問題ではなく、心の動きを細かく聞いて根本を癒すということです。

例えば「旦那さんとけんかしてしまった。本当な仲良くしたいのに。。」という悩みだとします。

表面的な問題(主訴)だけ捉えると、

・旦那さんに気持ちを伝えよう

・旦那さんとはどんな価値観の違いがあるでしょうか

・旦那さんとけんかをしないようにするには、どうしたらいいでしょうか

といった内容を取り扱うようになります。

一方でクライアントさんの心の動きや気持ちを細かく聞いていくことで、この問題の根本的な元になるクライアントさんの価値観が浮き彫りになってきます。

例えば

・金銭管理において旦那さんと私が、同じ方向性じゃないと家族じゃない気がする…

・自分と相手が同じ価値観じゃないと破滅する

こういったクライアントさんの価値観がでてきます。

この価値観はクライアントさんがこれまで生きてきた中で身につけてきたものです。

この価値観が強いと不安に感じたり、けんかが多くなったりしてしまいます。

なのでこの価値観をゆるめるためにイメージワークをやったり、論理的に客観的に考えてもらったりをしていきます。

いかがですか?

表面的な解決と根本解決とでは、方針が違ってきますね^^

ざっとですが、こんな感じで細かく傾聴して根本から癒す練習会を重ねています。

もしあなたも心理カウンセリングの腕を磨きたいという場合、よかったら私が学んでいる講座グループをおススメします^^

興味があれば下記のメルマガに登録して、「スキル講座知りたいです」とメッセージいただければ特典付きでご案内させていただきます^^
(無理なセールスはないので安心してください^^)

ではでは~

【無料】最短7日で心理カウンセラーデビューができるメール講座

※メール講座の詳細&登録はこちらをクリック
(または上記のバナー画像をクリックしてね)

メールの内容を読んで実践するだけで心理カウンセラーデビューができる無料の7daysメール講座やっています^^

読むだけ・学ぶだけじゃなくって、実践してもらえるようにワークもついています!
ぜひメール講座でお会いしましょう^^