【大切なお知らせ】
未経験でも最短7日で心理カウンセラーデビューできる
「心理カウンセラー7days起業メール講座」ご好評いただいています^^
▼お気軽に登録してね▼
今回は
カウンセラーにむかない3つの特徴
について書きます。
もしあなたが
「私、この特徴にあてはまるやん!」
と思っても安心してください。
今回の記事で認識できれば
今の特徴を”ゆるめていく”ことが
できますからね^^
もくじ
1.人に対して忠告したりアドバイスや指示をしたがる人
カウンセリングは基本的に
クライアント自身で癒しや
解決の糸口を
見つけていくものです。
カウンセラーはそのサポートを
する役目です。
相手を思い通りに動かしたいと
すれば、それは師弟関係に
なってしまいます。
2.クライアントの苦しみを完全に取り除きたいという欲求が異常に強い人
「完全に」「絶対に」という
想いが強いほど執着になってしまい
クライアントの負担になります。
カウンセラー側も、
よくならない
クライアントさんに対して
苛立ったり、
自分のスキルに自信を
なくしたりしてしまいます><
3.クライアントが必要以上にカウンセラーに頼ったり、依存したりすることを好む
カウンセリングの最終目的地は
クライアントさんが自力で今後の
悩み不安から立ち直れる術を
身につけている状態です。
カウンセラーなしでは
生きていけない状態に
してしまうのは
クライアントさんにとって不幸な
状況になっちゃいますね…><
いかがでしたか?
恐らくほとんどの方が
少しでもあてはまる特徴が
あるのではないでしょうか。
今はそうでも、大丈夫
気づいたことは変えられるので
これから、この特徴をゆるめて
いきましょう😊
※メール講座の詳細&登録はこちらをクリック
(または上記のバナー画像をクリックしてね)
メールの内容を読んで実践するだけで心理カウンセラーデビューができる無料の7daysメール講座やっています^^
読むだけ・学ぶだけじゃなくって、実践してもらえるようにワークもついています!
ぜひメール講座でお会いしましょう^^